三菱地所パークス株式会社

MENU
サステナビリティ SASTAINABILITY

サステナビリティSUSTAINABILITY

三菱地所パークスは
三菱地所グループの一員として
サステナブルな社会の
実現を目指しています

持続可能なまちづくりを目指し、オーナー様へ環境を意識した最新の駐車場関連機器の情報をご提供すること。
お客様、お取引様、社員、すべてのステークホルダーの幸せに貢献したいという想いを胸に、ストレスフリーシティを実現していくこと。
来たるべきモビリティ社会の実現に向けて、新しい駐車場ソリューションの研究開発を推進していくこと。
快適な駐車場づくりはもとより、災害時の緊急避難場所の提供をすることで、地域住民の方々の安全安心に寄与していくこと。
私たち三菱地所パークスは、さまざまなアプローチでサステナブルな社会の実現に取り組んでいます。

三菱地所グループと社会の
持続可能性4つの重要テーマ

まち・サービス

➀ まち・サービス

次世代に誇るまちの
ハードとソフトの追求

世代を超えて愛され、有機的に発展する
「選ばれるまち」へ

地球環境

➁ 地球環境

環境負荷低減に尽力し続ける

持続可能なまちと地球環境の実現

人の尊重

➂ 人の尊重

人を想い、人に寄り添い、人を守る

多様な人々が幸せに働き、暮らせる社会へ

価値の創造

➃ 価値の創造

新たな価値の創造と循環

時代の変化を先取りし、豊かさや便利さを育む

三菱地所パークスのサステナビリティへの取り組み

駐車場での取り組み

image photo

「CREPE®」開発による環境負荷軽減

当社が開発した駐車場管理クラウドシステム「CREPE」(クレープ)は、駐車場利用者への利便性向上のみならず、下記の環境負荷軽減を実現します。

  • 駐車場の時間貸精算や、施設での割引認証をスマートフォン一つで実現することで、駐車券やサービス券の発行が不要になり、紙資源の削減に寄与しています。
  • クラウドシステムを利用することで、駐車場ゲートが自動開閉。スムースな入出庫を実現し、排気ガス削減に貢献しています。
CREPE
image photo

サイカヤパーキングにおける避難場所の提供

当社保有物件であるサイカヤパーキング(横須賀市小川町)では、
行政機関と連携して津波発生時に屋上へ避難ができるよう、
横須賀市に8か所ある「津波避難ビル」の一つに指定されています。

image photo
image photo

社内での取り組み

image photo

再生ペットボトルを利用したミネラルウォーターの導入

三菱地所グループ各社で導入している100%リサイクルの再生ペットボトルを利用したミネラルウォーターを当社でも導入しています。
再生ペットボトルは一般回収されたペットボトルを再生可能なものにリサイクルしたプラスチックを利用しており、ペットボトルの再利用循環を促進する環境にも配慮されたものです。

image photo
image photo

リユースパソコンの利用

当社ではリユースパソコンを利用しております。
使用済みパソコンを適切な処理で再生されたリユースパソコンを活用することで、環境負荷軽減の一助となっています。

image photo
image photo

森林認証を取得した名刺の利用

当社の名刺は適切に管理された森林管理のうえ製造されている用紙だけが取得できる「森林認証」を取得した用紙を使用しています。
また、環境への影響が懸念されるプラスチック製名刺ケースではなく、より環境への影響が少ない資材を使用しています。

image photo